活気あるザ・巣鴨5
今日巣鴨では「どんがら市」が午後1時~4時まで開催されました。
巣鴨の「どんがら市」は春秋に開催され、昭和49年から始まり今年で62回を迎えるそうです。
日ごろの「お客様の感謝」の気持ちが中心で「破格値まつり」ということだそうです。
ごらんのように、あちこちの店でタイムサービス格安販売をしている為、おばあちゃんもいつもより 元気! 元気! で飛び回っていましたよ。
商店街も「いらっしゃいませ」の大きな声があちこちで響きわたり、大変に活気に満ちた巣鴨地蔵通りでした。
ちょっと残念なのは午後4時30分頃から雲行きが悪くなり、ポツリ・ポツリと雨が降ってきてしまったので、傘をもっていないおばあちゃん達は急いで帰ってしまったので、買った品物を自慢しながらの、おしゃべりタイムが出来なかったのが残念でしたね。
ところで話は変わりますが、巣鴨の商店街で目にするこの「モンスラ」って何の商品だと思います?
えっモスラ? いえいえ怪獣ではありませんよ。
こ・た・え・は・・・・・
モンは「モンペ」で、スラは「スラックス」 ハイそうです 「モンペスラックス」の略でした。
渋谷や銀座では絶対に売ってない、そんな商品を見つけるのも巣鴨の1つの楽しみなんですよ。
みなさんも、ここに来なければ見つからない商品を発見してみてはいかがでしょうか。きっと友達に自慢できますよ。