縁日ザ・巣鴨2
今日は14日で巣鴨では縁日になります。
巣鴨では4の付く日は縁日として出店も多く大変賑わいます。
ごらんのように、おばあちゃんで溢れています。これぞ歩行者天国って感じで圧倒されますよ。
このとげぬき地蔵尊は大変御利益があり、平日でもたくさんの人が遠くから訪れます。
そして自分の体の悪い個所、例えば足が悪ければ地蔵尊の足をさすれば御利益があるそうです。
みなさんいろいろな個所を丹念にさすっていました。
ちなみに私は何度も何度も頭をさすってきました・・・・・
ある、おばあちゃんは4の日は毎回巣鴨に来られるそうです。
なぜ毎回来られるか尋ねてみると「人がいっぱいいて楽しいから」と答えてくれました。
そういえば一人で来られる方も店先では、気軽に隣の方と仲良くおしゃべりを始めてしまう光景がよく目につきます。
よって巣鴨商店街の店員さんも、とても愛想が良くアットホーム的な雰囲気がここにはあり、そんな魅力がたくさんのおばあちゃんやおじいちゃんを呼ぶのかなと思いました。
もしかしたらいつもはさびしく一人でいるおばあちゃんが多いのではないのでしょうか、私もこまめに母に連絡してあげなければ・・・と、反省させられる日となりました。
そのおばあちゃんの中で一際目立つ若者を発見。
すいません写真を撮らせてくださいとお願いしたところ、気持ち良く笑顔でOKしてくれました。そうです卒業生の皆さんです。
みなさんの袴姿、すごく巣鴨にマッチしていましたよ。
みなさん卒業おめでとうございます。
ブログに写真を載せることも許して頂いて大変ありがとうございました。また巣鴨にぜひ遊びにきてくださいね。
夕方4時ごろから雪もチラツキ気温は急激に下がりましたが、なぜかとても温かい巣鴨でした。
« 若者の街?ザ・巣鴨1 | トップページ | 卒業式 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 若者の街?ザ・巣鴨1 | トップページ | 卒業式 »
コメント