« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »

2007年5月 1日 (火)

長寿堂さん

.

当店の目の前には、お菓子屋の「長寿堂」さんがあります。

Photo_831

「長寿堂」って、巣鴨らしくてとても馴染み深い良い名前だと思いませんか?

長寿といえばその昔は人生50年と言われていて、還暦である61歳を迎えることはとてもめでたいことなので、頭巾や赤いちゃんちゃんこを贈ってお祝いをしましたが・・・今では現役バリバリで活躍している方も多いので、逆に怒られちゃいますね!

そんな「おめでたい」名前の「長寿堂」さんの人気商品は、おじぞう様を型取った「地蔵せんべい」で、お地蔵さまをなでるように、自分の身体の悪い箇所から食べると・・・ご利益があるとか??

Photo_832

でも・・・・。

私の気になった商品は、地蔵せんべいではなく これ!

Photo_833

昔から伝わる木型という道具でつくった、伝統ある和菓子「らくがん」です。

以前は中に「あんこ」まで入れていたそうです。

菓子職人の技が光る、みごとな 地蔵らくがん

お茶席でそえられたら、みなさんビックリ! とてもいいお土産になると思うのですが・・・・。

.

長寿堂さん
巣鴨3-20-17
電話(03)3910-2988

.

blogランキング←こちらをクリック!して応援してね!

地域生活ブログ 東京情報 こちらもポチッとね

「にんにく」は巣鴨・こだわりのにんにくや 奈田利亭 

2007年5月 3日 (木)

おばあちゃんもビックリ!

.

Photo_834

おばあちゃんの原宿で名高い「巣鴨地蔵通り商店街」に、突然現れたのは自転車に乗った「おじいちゃん」?

.

それもちょっと変わった格好で「おばあちゃん」達の注目の的!(すてき~)

.

でも、この体勢からペダルを漕いで 走りはじめるまでが一苦労のようで、右に左にフラフラと・・・。(汗)

やはりこの自転車には・・・・・子供用の補助車輪が必要じゃないのかな~。(笑)

.

今でも、チャレンジスピリッツを持ち続けている 元気なおじいちゃん!

なぜかとてもキラキラ輝いていました。

.

blogランキング←こちらをクリック!して応援してね!

地域生活ブログ 東京情報 こちらもポチッとね

「にんにく」は巣鴨・こだわりのにんにくや 奈田利亭 

2007年5月 8日 (火)

リフレッシュツーリングしてきました。

.

久しぶりの長距離ツーリングで、GWを堪能してきました!

仕事柄、GW(大型連休)はありませんが、それでも5月5日の子供の日、最高の天候に恵まれ長野の「ビーナスライン」を走ってきました。

Photo_835

白樺湖付近に宿泊していた関東ボルティ組の「さん太」さん「fuku」さんと当日AM9時に合流予定の為、私は当日自宅をAM6時に出発。

外環⇒関越⇒佐久IC⇒44号⇒142号⇒152号で白樺湖付近の姫木平別荘地へ。

途中時間調整のためにPAで長めの休憩をとってしまい、予定より15分遅れでなんとか到着、ここからは3台でビーナスラインを堪能! 

「ちょ~気持ちいい~」 「バイク最高~」 脳からアドレナミンが出るのを感じとれます。

Photo_836

車では絶対に味わえない、バイクならではの爽快な気分を ここビーナスラインは与えてくれます。

途中「美ヶ原」では、スズキフォトコンテスト入選(昨年みごと入選でメットをゲット)を狙い駐車場で地面に寝転がっての「写真タイム」とあいなりました。

通りゆく人は、地面に寝ている私達を見て 笑っていましたが・・・・。

Photo_837

帰りは高速の渋滞を避け、下道299号を選択 ここでもまたまた「フォトコン」の撮影会。

ちなみに昨年のフォトコンはこちら。(No005が私です)

デジカメを持っていない私は(昨年壊れた)携帯カメラでの撮影なので、これで投稿したらスズキさんから「フォトコンを馬鹿にするな!」って本気で怒られそうです。(ゴメン)

.

そんなこんなで5/5子供の日、童心に戻って走行距離520kmの楽しいツーリングで、心も体も1日でリフレッシュできました。

当日ご一緒してくれた「「さん太」さん「fuku」さんありがとうございました。

.

出発AM6時

帰宅PM11時

走行距離520km

まだまだ走れる元気 残ってました。

これも・・・・にんにくパワーのおかげ?

.

blogランキング←こちらをクリック!して応援してね!

地域生活ブログ 東京情報 こちらもポチッとね

「にんにく」は巣鴨・こだわりのにんにくや 奈田利亭 

2007年5月 9日 (水)

おっと ここまで!

.

巣鴨地蔵通り商店街 通称「おばあちゃんの原宿」は平日でもPM3時~PM6時までの3時間は「歩行者天国」になります。

おばあちゃん達は、安全・安心で商店街を歩けるのですが 地元ではちょっとこんな苦労も・・・・。

Photo_839

以前にもご紹介しましたが、巣鴨地蔵商店街のお店は住居ビルの1階になっているお店も多く、たくさんの人が住んでいます。

よって「お蕎麦屋さ~ん 出前一丁」ってこともしばしば。

しか~し、出前用「おかもちバイク」もここまで、地蔵通りへ入るすべての道はこのように通行止に。

ここからは、「おかもち」をバイクから外し、手で持って運んでいるんですね。

.

安全とは、地元の小さな苦労で成り立っているんですね。

.

blogランキング←こちらをクリック!して応援してね!

地域生活ブログ 東京情報 こちらもポチッとね

「にんにく」は巣鴨・こだわりのにんにくや 奈田利亭 

2007年5月11日 (金)

池袋地名ゆかりの池

.

Photo_840

「池袋」は明治22年頃は「巣鴨村大字池袋」と呼ばれていました。

むかしこのあたりには多くの池があり、池袋の地名はこの池からおこったと伝われています。

池には清らかな水が涌き、あふれて川となった。

この流れはいつのころから弦巻川とよばれ、雑司が谷村の用水として利用されていました。

.

池はしだいに埋まり、水も涸れて今はその形をとどめていませんが、昔をしのぶよすがとして「池袋駅西口」より徒歩5分(豊島区西池袋1-9)に池が復元されていました。

.

今では立派な「池袋」も、その昔は「巣鴨村」だったんですね。

.

blogランキング←こちらをクリック!して巣鴨を応援してね。

地域生活ブログ 東京情報 こちらもポチッとね

「にんにく」は巣鴨・こだわりのにんにくや 奈田利亭

2007年5月14日 (月)

懐かしい~カワイイ~

.

今日は14日、巣鴨の縁日です。

縁日といえば巣鴨地蔵通り商店街には、数多くの「露店」が出店し参詣者の目を楽しませてくれます。

そこで今日は、当店の前に出店した懐かしい「露店」のご紹介をいたします。

Photo_841

その露店の台には「キューピーちゃん人形」がところ狭しと並んでいて、おばあちゃん達を楽しませていました。

キューピーと言えば、、「愛は食卓にある」を具現化したイメージキャラで有名な「キューピーマヨネーズ」が思い出されますが、おばあちゃん達が子供の頃の玩具といえば、「キューピー」ちゃんが定番だったんでしょう。

私の時代は「リカちゃん」人形でしたが・・・・・?。

.

ですから「キューピーちゃん」をみると、「あら!懐かしい~」「わー!カワイイ~」の連発で、頭の中は昭和初期頃にタイムスリップしちゃているようで・・・みなさん緩み顔。

2_42

当時の女の子はみんな「キャーピー」ちゃんと遊んで、とても大事に可愛がっていた様子が表情から覗えます。

私の時代の「女の子」は、おはじき・リリアン・紙せっけん・チェリング・ダッコちゃん・・・・だったかな~。

.

玩具1つで、アンチエイジング。

「キューピー」ちゃんには、「おばあちゃん」1人ひとりのそれぞれの思い出が、沢山詰まっている魔法の人形だったんですね。

.

昭和の空気が流れる「巣鴨」

あなたの「昭和」を巣鴨で見つけてみては いかがですか・・・。

.

blogランキング←こちらをクリック!して巣鴨を応援してね。

地域生活ブログ 東京情報 こちらもポチッとね

「にんにく」は巣鴨・こだわりのにんにくや 奈田利亭

.

2007年5月16日 (水)

女性限定 温熱デトックス

.

Photo_843 

巣鴨地蔵通り商店街にも「若者」に人気という「温熱デトックスダイエット」のお店がありました。

店名は、温熱デトックス専門サロン「あたためや」さんです。

ここは「女性専用」と書かれていたため、男性の私は入っていけませんでしたが看板には女性に大人気の岩盤浴と書かれています。

たしか?岩盤浴って、温めた天然石や岩石の上で横になって汗をかくっていうやつですよね。

私は「サウナ」が好きで、よく近所の健康ランドに行って、汗をガンガン出して新陳代謝を良くしているのですが、岩盤浴はまだ行ったことがありません。

サウナでは、サウナ⇒水風呂を繰り返し「自律神経」を刺激するのが好きなんですが・・・岩盤浴でも出来るの?(これが気持ちいいのですが)

また、デトックスって体の毒素を取り除く健康法って事ぐらいは知っていますが、これでダイエットになるとは知りませんでした。

ちょっと気になった方は、こちら「あたためや」のHPをご覧ください。

Photo_844

.

blogランキング←こちらをクリック!して巣鴨を応援してね。

地域生活ブログ 東京情報 こちらもポチッとね

「にんにく」は巣鴨・こだわりのにんにくや 奈田利亭

2007年5月18日 (金)

巣鴨川柳大会 結果発表

.

巣鴨地蔵通りで、今年から行なわれた 第1回素人川柳大会(3月)の番付が発表されました。

今年のテーマは、「地蔵」さんでした。

Photo_845

特選 

ボケ祈願 地蔵参りで 杖忘れ。

団塊は 昔「みゆき」で 今「地蔵」。

※昭和39年頃の若者は、銀座のみゆき通りに集まり、マスコミがそれら若者を「みゆき族」と言って騒いだ。当時はアイビールック(VAN・JUN)が流行でとてもカッコ良かった。

.

私のちょっとお気に入りです

定年も 地蔵通りじゃ 新入生。

地蔵さま それは髪の毛 抜かないで。

花だより 地蔵通りは うば桜。

愚痴こぼす 相手は夫と 地蔵のみ。

地蔵の地で 働く喜び 70才。

.

みなさん とてもユーモアが溢れていて とても見事でしたね。

川柳は、五・七・五の高齢者の「ブログ」とも言われ、「ボケ」防止にもなるようで巣鴨でブームを巻き起こすかも・・・・・・。

.

blogランキング←こちらをクリック!して巣鴨を応援してね。

地域生活ブログ 東京情報 こちらもポチッとね

「にんにく」は巣鴨・こだわりのにんにくや 奈田利亭

2007年5月20日 (日)

巣鴨 商人まつり

.

昨日と今日(5/20)の2日間、巣鴨地蔵通りでは「すがも商人まつり」が開催されました。

主な内容は、地蔵通り入口で配られたスタンプラリー用紙に七福神が描かれており、各チェックポイントで印を押してもらい、最後に真性寺で大抽選会を行うという巣鴨ウォークラリー。

一等は\5.000 二等 \1.000 三等 \500 をゲット!

※その他、参加者に現金500円が当たる抽選会や「焼きそば」サービス等 プレゼント盛りたくさん。

.

大抽選会の会場である「真性寺」では、岩手県の観光と物産展も開催されており、大変賑やかでしたよ。

Photo_846

私はというと・・・・。

商店街の人達で行なうイベントのお手伝い。(1時間だけですが)

地蔵通り入口付近にある憩いの広場で、かき氷(\100)、磯辺焼き(\50)、フランク(\100)、焼きそば(\100)の格安販売を行ないました。

Photo_847

私はフランクフルトを心を込めて焼き、販売をしました。(コロコロ)

Photo_848

隣では、子供達による太鼓がドンドンとなり響き、お祭りムードを盛り上げてくれました。

Photo_849

真性寺境内で開催している岩手県物産展の中で、ちょっと気になった食べ物がありました。

それは「元祖!!一関さつまスティック」。

Photo_850

食べてみると、これがけっこう 旨いんです。

甘じょっぱいホクホクなポテトフライって感じで、何本でも食べれてしまいます。(オイオイ フランク売らなきゃダメでしょ!)

.

・・・という訳で、とても賑やかな2日間の「巣鴨地蔵通り商店街」でしたが・・・・。

.

肝心のお店(奈田利亭)は・・・・。

.

イベント販売の影響か・・・・・。

.

ちょっと。

.

う~ん 残念の・・・・2日間でした。(笑)

.

blogランキング←こちらをクリック!して巣鴨を応援してね。

地域生活ブログ 東京情報 こちらもポチッとね

「にんにく」は巣鴨・こだわりのにんにくや 奈田利亭

2007年5月22日 (火)

目立つPOP

.

巣鴨地蔵通りを歩いていると、おばあちゃんの目に止まる大きなPOPがあります。

商品を説明する言葉など、まったく必要としない・・・説得力あるPOPです。

10

まずは、価格ありで 商品は店に寄っておいで・・見ておいで・・戦略。

・・・・で、その結果は、ごらんの通り。

Photo_851

10円・20円は小さなタオル色々。

店に立ち止まったおばあちゃんの人気商品は 250円の「ご婦人用帽子」で 色も型も豊富で選ぶのが楽しいようでした。

買物をする行為 「そのものが楽しい」 ご婦人方には、最高の喜びを与えてくれるお店ですね。

.

ここはリース店舗で、10日毎に店が変わるお店ですが・・・・。

.

そのお店の「対面」が・・・・当店「奈田利亭」なのですが、どうしてもみなさん「背中」を向けて行ってしまいます。(泣)

.

店頭に立って、声出しても お客様を呼べないご時世を痛感しました。

.

blogランキング←こちらをクリック!して巣鴨を応援してね。

地域生活ブログ 東京情報 こちらもポチッとね

「にんにく」は巣鴨・こだわりのにんにくや 奈田利亭

2007年5月24日 (木)

巣鴨の佃煮屋

.

先日、会社でお昼ご飯を食べていた時の話ですが・・・・。

突然、佃煮の話しなって盛り上がりました。(笑)

なんでも、古河で食べた「鮒の佃煮」が絶品とか、イナゴは食べた事がないとか・・・もう佃煮の話題でもちきり!

.

そんな訳で、急に佃煮が食べたくなり、巣鴨にある佃煮屋さんに行ってきました。

Photo_852

.

店名は「佃宝」

詳しくはこちらをご覧下さい。

.

佃煮は、全国いたる所で日本の「食」として親しまれていますが、実は「佃煮」の名は「東京」なんですよね。

佃煮は江戸時代、佃島にちなんで生まれた東京の名産品なんです。

そしてなんと「佃煮」は・・・あの徳川家康の命を救った食べ物ともいわれています。

.

それは、あの織田信長が明智光秀の謀反で殺された「本能寺の変」に遡ります。

その事件の時、家康はわずかな手勢とともに堺の地いました。見つかれば信長の盟友である家康が無事なわけがありません。

そこで岡崎城まで山道を通って必死に戻る時の食料が「佃煮」だったと言われております。

もちろん現在の佃煮とはちがい、貝や小魚を塩ゆでし干物にしたような、いわゆる「佃煮」の祖形のようでしたが、それにしても「佃煮」が家康の逃げる大きな活力になり、今の日本をつくったとも・・・言えなくはないですよね。(笑)

Photo_853

で・・・ここで 私の好きな「あさりの佃煮」をお買い上げ!(食べたかった)

.

今夜はこれで一杯! いや2杯! いっちゃいますか?

.

blogランキング←こちらをクリック!して巣鴨を応援してね。

地域生活ブログ 東京情報 こちらもポチッとね

「にんにく」は巣鴨・こだわりのにんにくや 奈田利亭

.

2007年5月26日 (土)

佐原囃子と踊りの披露

.

本日5/26、巣鴨の「高岩寺」(とげぬき地蔵)境内にて、「千葉県無形民俗文化財」に指定されている佐原囃子(千葉県佐原市)の演奏と女子連による踊りの披露が行なわれました。

Photo_854

演奏で使用する楽器は、「大太鼓」「小太鼓」「大鼓」「小鼓」「笛」「鉦」の6種類の楽器を使い、独特の祭囃子になっていて、もうすっかり巣鴨は「夏まつり」って感じでした。

Photo_855

そしてもう1つ 「佐原市」と言えば・・・春の終わり、夏の始まりを告げる花「あやめ」が咲く水郷で有名です

そこで、本日午後2時より境内では「千葉県佐原のあやめ」を無料配布。

.

みなさん、巣鴨のおみやげに?「あやめ」を持ち帰るという ちょっと贅沢な・・・千葉県の香りが漂う巣鴨地蔵通り商店街でした。

.

blogランキング←こちらをクリック!して巣鴨を応援してね。

地域生活ブログ 東京情報 こちらもポチッとね

「にんにく」は巣鴨・こだわりのにんにくや 奈田利亭

2007年5月28日 (月)

巣鴨でインタビュー学習

.

昨日の日曜日ですが、とても関心な4人組の小学生に出会いました。

何が関心かというと・・・。

日曜日で学校はお休みなのに、巣鴨地蔵通りで「総合学習」の課題インタビューをしていたんです。

その小学生は、地元巣鴨にある「豊島区立清和小学校」のみなさんです。

Photo_856

インタビューの内容は次の4つでした。

①巣鴨の良い所は何ですか?

②巣鴨で不満な点は何かありますか?

③巣鴨でお薦めのお店はありますか?

④巣鴨に望む事はありますか?

.

でした。

.

内容もすばらしいが、インタビューにより地域の人々との会話で「コミュニケーション能力」が身に付き、また地元をよりよい社会に築こうとする実践的な意欲が出てくる、すばらしい授業だと思いました。

Photo_857

日曜日でも、自主的に活動をしている小学生に「拍手」です。

.

よく高齢者達は、「今の若いもんは・・・」と口にするけど、この姿をみたら きっと「今の若いもんは・・頼もしいの~」に変わるんじゃないのかな。

.

ところで・・・・。

そのアンケートの内容、 ちょっと気になるので・・・。(営業に役立つかも?)

まとめたら、  そっと  見せに来てね。(笑)

.

blogランキング←こちらをクリック!して巣鴨を応援してね。

地域生活ブログ 東京情報 こちらもポチッとね

「にんにく」は巣鴨・こだわりのにんにくや 奈田利亭

2007年5月30日 (水)

わかるかな~わかんねぇだろうな~

.

お昼のお弁当を買いに行こうと、いつもの「魚卯」さんに行ってみると、いい大人が大きな声で口喧嘩している様子。

Photo_858

実は、これ 何かドラマの撮影のリハーサルの様子でした。(笑)

.

ところで、みなさんは 右の方が誰だかわかりますか?

ヒント= わかるかな~ わかんねえだろうな~

.

答えは「松鶴家千とせ」さんといって、当時「わかるかな~ わかんねえだろうな~」のギャグと「イエ~い」と言ってピースサインを出す事で有名だった漫談家です。(70年代)

松鶴家さんのHPはこちら

.

では その時の代表作を一つ・・・・。

ヘヘェ~イ シャバダバダッ!(指パッチン)

俺が昔、夕焼けだった頃、弟は小焼けだった。 

父さん胸やけ、母さん霜やけ・・・・・。

わかるかな~ わかんねぇだろうな~ 

イエ~い!

・・・・・・・・・・?

.

おそまつでした。

.

blogランキング←こちらをクリック!して巣鴨を応援してね。

地域生活ブログ 東京情報 こちらもポチッとね

「にんにく」は巣鴨・こだわりのにんにくや 奈田利亭

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »